-
糸島2020年12月23日 17:26皆様こんにちは♪
先日今シーズン初の牡蠣小屋に行ってきました(*^^*)
日曜日に行ったので凄い行列でしたが寒い中1時間待った甲斐があるくらい身がぷりっぷりで美味しすぎました(>_<)
他にもカワハギのお刺身やヒオウギ貝など沢山頂き、
大好きなお酒も飲みすぎちゃいました(笑)
シーズン中にあと二回は行きたいです、、(´-`)♪
今年の牡蠣も大きくてぷりぷりでしたので皆様も機会があれば
是非行ってみてくださいね☆ -
サッカー参戦♪2020年12月08日 12:03皆様こんにちは(*^^*)
12月もスタートし今年もあとわずか…
今年は本当にあっという間でした!!
少し前のことになりますが、久しぶりに大分県まで
サッカー観戦に行ってきました(*^^)♪
昭和電工ドームは2回目だったのですが
天気も良く秋晴れで、最高の休日♪
美味しいものも食べれてHappyですね(*'ω'*)
本当に九州はご飯がおいしい!!
コロナの影響でまだ以前のような環境には
戻りませんが、1日でも早く元の生活に戻りますように(;O;)
皆様は趣味や好きなことなど、リフレッシュできることはありますか??
おすすめの趣味があったら教えてください!(^^)! -
120分のロングコース♪2020年12月07日 15:41皆様いつも当店をご愛好頂き誠にありがとうございます^^
いよいよ今年最後の月に入り
寒さも増してきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、当店でメインとなっているバリニーズオイルマッサージですが、60分のコースをはじめ
80分でヘッドと顔ツボが可能になります。
そしてお疲れがたまりに溜まってらっしゃる方やゆったり受けたい方、
ロングコースの120分のご案内もできます☆
さらに重点的な箇所を長くできるのはもちろんのと
施術スタッフにもよりますが、今後もみほぐしとオイルの組み合わせでのご案内も
できるようになってきます。
先にもみほぐしでお身体の緊張感とかをほぐしてオイルに入らせていただく形となります。
寒さでお身体縮こまってしまったりで特に上半身が張りやすくなってしまうと思いますので、
ら
お勧めとしてご案内させていただきました^^
もしよかったらご堪能されてみてください。
おまちしております。 -
水分補給出来てますか?2020年12月04日 16:10こんにちは☆
寒さも増してきましたね。あっと言う間に12月突入!
今年は一年が早く感じます…
免疫力下がらないよう予防して今年を乗り切っていきたいですね(^O^)
今回はお水の話をご紹介します!
身体の約60%は水分で占められています。
栄養素の運搬、代謝・排泄、体温調節など…身体にとって必要な働きは水のおかげで行われているのです。
カラダに水分が足りなくなると
血液中の水分が不足してしまうと
どろどろ血液に…
血液の流れが悪くなると体内に老廃物が溜まりやすくなったりし
生活習慣病や肥満の原因になると言われています。
便通が悪く…
腸のぜんどう運動を促すためにも水分は必要!
水分を摂取することで便意を起こす役割を担います。
また、胃腸を刺激し動かすので消化を促進してくれる働きがあります。
常温のお水をゆっくりと飲むことです。
飲む量の目安はコップ1杯です。
私たちの身体は汗や尿だけではなく皮膚からの蒸発によっても水分を失います。
のどが渇いてからではなく、のどが渇く前に
そして、早めに、こまめにを意識して水分を摂りましょう。
-
寒さに負けない身体作り2020年12月02日 16:45
皆さんこんにちは(^^)/
今年も残すところ1ヶ月きりましたね!
冬はクリスマスにお正月と楽しいイベントがたくさんある季節ですが、
寒くなるため体調を崩す方も多いと思われます((+_+))
中には「季節性情動障害(冬季うつ病)」になる病に陥る人も
いるということです(>_<)
それらの対策として用意すべきは、
まずは¨食べ物¨にあると思います!!
口から入り、体をつくる食べ物の影響力は絶大です。
実際、普段の食事にちょっとした工夫を加えることで、
冬が体に与える多くのネガティブな影響に対抗する手助けとなり、
体が元気になれば、精神的にも安定すると思います!
今回は、そんな寒い冬の季節に積極的に摂るべき、
栄養のある8つの食べ物をピックアップします(^^)/
・赤ピーマン
・スモークサーモン
・マッシュルーム
・チーズ
・脂質の多い魚
(イワシ、アンチョビ、ニシン、サーモン、サバなど、、)
・ブルーベリー
・シナモン
・バナナ
普段の食生活に少し工夫を加え、寒い冬を乗り越えましょう(*^-^*)
当店人気のバリニーズマッサージ70分 ホットストーン付
ホットストーンで冷えた身体を温めに来ませんか(*^^*)?